水仙の写真いっぱい駆け足旅

2008年のウィーン学友協会黄金の間大ホールでのコーラスの演奏旅行でヨーロッパが大好きに! 駆け足の旅中心に綴ります

写真を「撮る」ことが好き^o^
主にスマホで、時々ミラーレスで
旅行では動くバスの窓から撮るのが腕の見せ所(笑)。
四角の枠に自分なりに考えて構えるのが楽しみ
思い出の昔の写真から日々の写真までアップしています

今年のお正月

少しずつ書いたものをアップしています<(_ _)>
おめでとうございます 元旦の白山神社

2019年もあっという間に時間が過ぎて行き、早日々がどんどん過ぎようとしている。
今年の干支人形。色がイマイチだったけれど今月中は飾ってあげよう

年末から母が施設から戻り、同じく嫁が2月末の出産を控えて2歳の上の子と一緒に来ているので、バタバタ続き。
なのでお正月の準備も最低限。お花を活けて、鏡餅と玄関飾りをする。
嫁に頼んだけど苦手だからと言うので、母が活けた。

何かバランスが変だけどそのまま飾り、夜中にちょっと手直しした(笑)。それがこんな風に咲き誇って、数日後百合の花に蜜が湧き出ているのを発見。ちょっとなめてみたらとーっても甘かった。百合の蜂蜜ってどうだろう?

さて今年は自分で餅を作らず、人数分の丸もちを買った。お重は巻物や数の子はいただいたものがあり、かまぼことか伊達巻き、きんかんや黒豆等は出来合いのものを詰める。そして2合分位の、日本酒のアルコールを飛ばして甘くしたお屠蘇を作る。手作りは野菜の酢の物とサバの揚げ物の酢の物の大皿とがめ煮位だ。


今時はコンビニはいつでも開いているし、スーパーも2日から開けている所が多い。ことさらお正月のものを作る必要もないのよねー。全く年末らしさもお正月らしさも感じない。まぁ、息子一家がいるからのんびりしている間がないからだろうけど…(笑)


三社参りは地方によってしない所もあると初めて知った。うちは3が日の間に3つの神社をお参りすることになっている。ここの所、母も連れだって神田明神→湯島天神→根津神社か白山神社を廻っているかな。
ただ、早く出ないととても混んで神田明神のさかを降りて湯島の近く迄並んでしまうことになる。遅くとも9時までには出てバスで行き、のんびり休みながら歩いて帰る。

今年はいつもひと扇子おみくじは大吉ではなかった。でもまた内容は悪くもないのでいつも通り携帯に付けている。楽しみにお金を出し惜しみしないようにせよというのは心するとして、海の世界は無理かなぁ(笑)

本殿の右側に小さな滝がある。獅子が飛んでいるようで面白い

いつもは白馬がいるんだけど、今年は黒っぽいポニー君がいた

新しい建物が建ったので入ってみる お土産などいろいろなものがあって楽しい

中から見るとこんな風に見える

千両饅頭はご祈祷がされているとか…

ここから湯島神社へ向かう
信号で幸先の良い看板を見つけた。女声で今年のコンクールで歌うのは「夢売り」という歌。いい感じだ♬

歩道わきのぼけの花が綺麗

思った通り、既に随分の人が並んでいた。ここは当然と思って並んで待つ。

息子が受験の時はこの下から夜中に並んだのを思い出す。元旦の午前からは通行止めだ

鳥居の横にある獅子 下にはとび梅のタイルがある

そして本殿に向かう鳥居をくぐる 都会の真ん中の神社だけあって、回りは高層マンションだらけだ

新しい宝物殿

本殿へ進む

雲1つ無い真っ青な空

子ども達は湯島神社で七五三をしたし、娘の孫もここでお宮参りした。時はあっという間だ。母は足が疲れたと機嫌が悪くなったので、しっかりお茶を飲んで休む。
母はほとんど歩くことをしないので、こっちに居る間に、と東大を横切って帰る。色々と説明しながら行くと結構楽しんでいた。尤も去年も同じルートだったのだけど(笑)


帰ったら疲れ果てた。娘から福島は雪で雪かきに大変だとの写真が届く。

母は毎年来ていることは忘れているし、孫達のことも嫁が出産の為に来ているとことも忘れているが、ただ皆でいるときは楽しそうだ。「惚けたくはない、あんたに迷惑を掛けるから」という時は反応を試しているかもしれないし、条件反射みたいになっているのかもしれない。余り子供に取って好い母とはいえなかったけれど^^;、私を育ててくれことに感謝している。施設に入ってくれたことで、私はかなり薬の事をはじめ母の世話をする具体的な重圧からかなり解放された。何が正しいのか迷い探りながらの日々は続くが、楽しいこともあると信じたい♪


何やかやあったしまたあるだろうけれど、皆元気でいいお正月だと思わなくてはね。


孫は可愛く見ていると飽きないけれど、三食作って食べさせ、洗濯・掃除・買い物・お風呂と色々世話をしていくのはとても大変。嫁はあっさりして裏表のないとても良い子で助かる。しかし生活テンポが違うので最初は大変だった。掃除はブラーバ君とルンバ君が担当し、食洗機が洗い物をし、洗濯機はドラム乾燥で干すということがないらしい。
朝6時過ぎに起きて7時には食事。午前中に家事を済ませたら公園に子供を連れて行き、11時半に昼食。2時半位には昼寝をし、4時半にお風呂に入れ、5時過ぎに夕食。8時過ぎには歯磨きをして寝る…一度嫁は起きてきてヨガをしたりパックやお顔の手入れなどして^^;9時半頃に休む。
朝は7時半頃に起きて主人を8時に送り、その後のんびり自分の朝ごはん。猫のトイレやご飯、花の水やりなどして、掃除機をかけ洗濯機を回したら自分で物干しに干したら結構いい時間になる(笑)。それを嫁と孫になるべく合わせるのだから最初は慣れないのは当然だ。それでも朝早い方が体にいいのだし歩み寄って行くようにしている。嫁は貧血気味で直ぐ疲れるのでしょっちゅう横になる。お腹が大きいのは大変だ。
色々話すと違うことが多くて面白い。「へー、そうなんだ~初めて聞いた」などとよく二人で言っている。何にせよ新しいことはわくわくする。頑張って行こう。


全てのものに感謝だ、ありがとうございます。そして今年もいい年になりますように。

実際には母を送った5日から私の新しい年は明けた気がする。これと言って特別なことはしていないが時間が足りず、5日に年賀状の印刷を始め、6日書き始めて7日に90枚位の全てを出し終わった。こんな年は初めて(笑)。
これから自分のクレイ・クラフトの資格試験の作品を完成させて2月12日に持って研修に行く。そのための花や葉や実をいっぱいに造らなければならず座りっぱなしで作業するので、お尻が痛い(笑)。混声もまだまだ慣れず、離れ小島に一人でいるようだ。ということですべきことは山済みだから心していこう。


下の子が生まれてら待ったなしに忙しいはずだもの(笑)。全てのお付き合いは3月いっぱい失礼することになる。
そんなわけで元旦からすこ~しずつ書いていたけれど、とにかく時間がなくて…やっと今日1月の終わりの日に、1月初めての写真をアップできる。次回もいつになるかわからないけれど、気長に少しずつ(^_-)-☆

×

非ログインユーザーとして返信する