水仙の写真いっぱい駆け足旅

2008年のウィーン学友協会黄金の間大ホールでのコーラスの演奏旅行でヨーロッパが大好きに! 駆け足の旅中心に綴ります

写真を「撮る」ことが好き^o^
主にスマホで、時々ミラーレスで
旅行では動くバスの窓から撮るのが腕の見せ所(笑)。
四角の枠に自分なりに考えて構えるのが楽しみ
思い出の昔の写真から日々の写真までアップしています

東武ワールドスクエア⑦ 日本ゾーン~最後まで

日本ゾーンの続き

こんな風に広がっている、全体で日本の四季のあちこちの様子を表すエリアに出る
ディズニーランドを思わせる岩の間をSLが通っている場所から…

刈り入れが済んだ田んぼの間をSLが走っていく(^^)v

山形県・田麦俣の風景

富山の散居村 大きな蔵もある

新潟の豪農の館

昭和の雰囲気の駅

何と!!こんな所に水戸の御老公が😲 どこの町にいくのかしら(笑)

神戸風見鶏の館

大和棟の民家

岐阜 合掌造りの民家

昔は、地域で出初式もあったね~

よくある駅前の風景 3つの路線に電車が重なる所を撮ろうと思って構えていたが、なかなかそのチャンスは来なかった^^;

愛媛の八棟造の民家 ちゃんと盆栽の花も咲いていました~♬

流石に、この稲の人工芝利用?はちょっと手抜き(笑)

夏祭りの光景

色々な古来からの建築は庶民の家屋にも色々な影響を与えたのが良く分かった…その巨大な日本の四季エリアを越えて、いよいよ最後の建物群へ
愛媛の道後温泉本館 盆踊りは外せない(^.^) コインで盆踊りの人々が動く♫

斜め後ろから 障子が綺麗に並んで、規模が大きい事が良く分かる

後ろ側から

そして上から こうして色々な角度から違う視点で見られるのが楽しい

長野の旧開智学校 高校の修学旅行で行っのが最初だったが、銅板瓦の青銅色が印象的だった

長崎の大浦天主堂

龍踊り

グラバー邸 曲線が多用されている

人形の表情も読めるのが凄い

この瓦の葺き方は特異で面白い 長崎にもまた行きたいな~

堂崎天主堂 洋風なレンガ造りと瓦屋根のコントラストがいい

札幌時計台 日本3大ガッカリ施設らしいが(笑)小ぶりでもやはり外せない建物だ

旧北海道庁舎 窓の上の金色の星は某ビール会社のマーク…そりゃ札幌だしね♬

北の国だから…煙突いいよね~

首里城 守礼の門 ここは見学予定の当日、強風で飛行機が遅れて見学できなかった。その後に焼失して本当に残念だった 何せ広大だ

中国も思わせるが、屋根の重なり方は和風も感じる 琉球王国は1つの国だなと感じる

最後は動物公園 動物とそれを見る人々が造り込まれている。ちょっと昔子供に沢山ミニチュア動物を揃えてあげていたのを思い出す(笑) これは要らなかったかな~^^;

楽しませていただきました♪ あちこち歩きまわったので、結構足に来た(笑)

見つけたもの、見つけられなかったもの、いろんなフィギュアが展示されていた

本物とは違うけれど、行ったところも行っていないところも楽しめた=^_^=

駅前で荷物を受け取って東武電車で浅草に戻る 栃木って好い所だ(^^)v 車窓から

まだ田植えが済んだばかりの頃だったのね…もう青々と稲も成長していることだろう(^.^)

浅草到着

たった2日の旅行だったけれど、数倍楽しんできた(笑)

長い写真の羅列にお付き合いいただきありがとうございました。
途中で泊まっていた原因の母は、無事リハビリ専門病院に転院でき、何とか杖で自力歩行するべく頑張っています

×

非ログインユーザーとして返信する